上智大の法科大学院「不適合」評価…司法試験合格率が平均37・65%の半分以下に低迷

1: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:04:58.70 ID:VMRr3nTO9.rom

 


 >>2023/03/23 19:26
読売新聞

 文部科学省の認証を受けて大学などを評価する「大学改革支援・学位授与機構」は23日、上智大法科大学院を「不適合」とする評価結果を公表した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230323-OYT1T50226/
 






193: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 17:03:34.93 ID:I2LT1DiI0.rom

 


  >>1
【最新】2022年司法試験予備試験 大学別合格者数発表
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1671518421/
合格者数(合格率)
東京大学 60 (13.1%)
早稲田大 22 (7.2%)
京都大学 18 (7.9%)
慶應義塾 14 (3.0%)
中央大学 14 (2.5%)
一橋大学 12(10.3%)
大阪大学 7(6.5%)
神戸大学 6(9.1%)
北海道大 6(8.3%)
名古屋大 5(9.4%)
東北大学 5(8.1%)
明治大学 3(2.7%)
東京学芸 2(100%)
関西学院 2(10.0%)
青山学院 2(6.9%)
九州大学 2(4.3%)
法政大学 2(3.6%)
東京理科 1(33.3%)
静岡大学 1(20.0%)
中京大学 1(20.0%)
筑波大学 1(14.3%)
南山大学 1(10.1%)
駒澤大学 1(7.1%)
東京都立 1(5.9%)
岡山大学 1(3.6%)
上智大学 1(2.9%)
立教大学 1(2.6%)
千葉大学 1(2.3%)
関西大学 1(1.7%)
立命館大 1(1.2%)
同志社大 1(1.0%)

201: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 17:13:30.69 ID:p+eMx+G60.rom

 


  >>193
早稲田なんで2位になったんだ?
慶應法中央法抜いたの?

207: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 17:19:53.04 ID:oyLH2Vej0.rom

 


  >>201
早稲田は学部は昔から法曹に強い
早稲田ローは口車にのっかって未修中心の
運営をしようとして実績を落としたんだよなあ

5: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:09:49.10 ID:jHQJkkST0.rom

 


  変にプライドあるから予備校化しなかったんだろうね
予備校化しないと無理だよ

法律の勉強より試験対策しないと

9: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:11:15.52 ID:4LdaCF+E0.rom

 


  法科大学院ではなく学部だが自分が受験生のときは上智法学部が早稲田慶応より上にあった
いわゆる上智バブルだったんだろう
外国語系でなく法で私大トップの偏差値だったし

25: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:25:38.47 ID:iJhXWEKg0.rom

 


  >>9
そんな時代はないよw

27: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:26:57.44 ID:EClEnda00.rom

 


  >>25
偏差値ランキングの私文トップに上智が君臨してた時代はあったよ
自分理系だから詳しくはないけど

109: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:28:30.28 ID:wjQLm5be0.rom

 


  >>27
偏差値の母集団のせい
東大より早慶のが高かったりもする

10: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:11:48.05 ID:XlDh1AoX0.rom

 


  すべては
創価大学の
法科大学院設置認可から
はじまった

11: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:12:30.32 ID:AGeU/w+Y0.rom

 


  上智の凋落が結構あるよな
女子大の凋落と同じようになるかもしれんね
マーチに追い落とされるかも

46: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:48:59.04 ID:s4pz9Dja0.rom

 


  >>11
女の比率が高いと大学は凋落する

14: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:19:01.26 ID:82DnIERY0.rom

 


  最初Fラン含め色んな私大がやり始めたけど
結局合格しないから消えていったな

18: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:22:06.95 ID:cpkZQj4z0.rom

 


  予備試験合格組のほうが格上で法科大学院組は二流扱いって聞いたけど本当なの?

21: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:23:14.88 ID:uzJe9NtK0.rom

 


  >>18
事務所の採用は本当
採用側は苦労して司法試験合格した人たちだからね

142: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 16:02:07.76 ID:j27UOSmJ0.rom

 


  >>21
利用する側からしたら
結果が全てだからどうでもいい話だがな

35: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:37:44.97 ID:7nF4iYVL0.rom

 


  日本の資格試験て意味不明だからな
最初から合格させる人数がある程度決まっていてその枠を奪い合うという
その上で合格率が低いから不適合とか
旧司法試験のときなんて酷かったな
アメリカなんかは基準超えたらみんな合格だしそれで就職できなかったり競争で淘汰されたりするのは自己責任て感じ

143: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 16:03:14.62 ID:gA6XwJbs0.rom

 


  >>35
1990~2010年代の会計士試験なんか、経済情勢で合格人数がモロに増減してたからな

250: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 18:54:11.31 ID:pJg16vBI0.rom

 


  >>35
でも医学部は大学でそこまで国家試験の合格率に差がでないやろ
教え方が悪いか最初から馬鹿を入学させてるかのどっちかじゃね?

254: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 19:09:24.80 ID:F5X28Y0w0.rom

 


  >>250
上智は医学部を持つべきだと思うわ、ザビエル以来の悲願なんだろ。
とはいえ1から医学部の認可を貰って大学病院を作るのはめちゃくちゃハードルは高いが。

255: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 19:22:13.42 ID:3u9VQFTe0.rom

 


  >>254
そういや早稲田がどっかの医科大買うとか買わないとかって話なかった?

263: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 19:51:33.37 ID:Yu//dzcF0.rom

 


  >>255
噂に出てたのは話題の東京女子医科大だっけ?
早稲田でも無理じゃないかなぁと思うし今となっては手出しにくいだろうなぁと思うが

39: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:43:36.73 ID:x6VPf38g0.rom

 


  https://www.trkm.co.jp/img2s/2209071.jpg
確かに酷いな
日大より数も率も下

56: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:57:36.93 ID:u9HnlpXA0.rom

 


  >>39
1人とか数人しか受験してない法科大学院って
マンツーマンで講義やってんの?

41: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:44:13.77 ID:SOVfFxF00.rom

 


  法科大学院て学生側のコスト増やして金持ちしか弁護士に
なれないようにしただけの大失敗政策。

おまけに合学率も予備試験→本試験合格の人がダントツに
一番良い。

合格者の順位も結局予備試験組がダントツなんじゃないの?
これは公開されてはないけど。

53: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:54:39.97 ID:oyLH2Vej0.rom

 


  >>41
司法制度改革は全部しなくてよかった
そもそもローは基本的には増員と結びついてて、増員は
法化社会への移行という動きが前提となってた
根本的にずれてるから施策だけ意味があるなんてことに
なるわけないよね

283: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 20:49:42.90 ID:9frcyOT60.rom

 


  >>53
日本じゃ訴訟社会なんて流行らなかったし、旧制度で良かったね
弁護士増やしたければ旧司法試験の合格率調整すれば良かった訳だし

52: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:54:29.54 ID:V2Moxf+90.rom

 


  予備試験自体の合格率が4%
それ考えたらローの合格率は3割でも御の字かも

58: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:58:14.17 ID:oyLH2Vej0.rom

 


  >>52
ローがあるから予備を絞ってるだけなんで、比較するのがおかしいよね
そもそも予備だけあれだけ競争率を高くして、得られるものが受験資格っ
てのが、理屈に合わない
その理屈に合わなさが、予備出身者の異常なほど高い合格率に表れている

60: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:58:52.47 ID:T4XJ+QpQ0.rom

 


  東大で60%とかなんちゅう難易度や
予備試験は天才集団かよ

61: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 14:59:47.67 ID:V9Cj0U5Z0.rom

 


  閉鎖された法科大学院

国立 横国 熊本 新潟 香川 信州 静岡 島根 鹿児島 
私立 立教 青学 成蹊 東洋 駒沢 國學院 東海 獨協 明学 近畿 龍谷 甲南 西南 等

80: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:15:15.39 ID:nYGnoqWF0.rom

 


  >>61
リッキョウでもアカンのか

88: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:18:08.23 ID:2md3nekc0.rom

 


  >>80
他が設置したので追従した動きをせざるを得なかってが、元々比較的少人数の定員だったので利益面から旨味がなく、無理して置いておく必要がなくなった

62: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:02:04.16 ID:wU3ZhAb50.rom

 


  多分法律学科ではなく国際関係法学科とかが外国大好き上智受験生に人気で早慶の法律学科よりも偏差値が高い時はあったと思うよ

64: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:03:47.90 ID:oyLH2Vej0.rom

 


  >>62
上智は昔から法曹なんて大して興味なかったんだから、無理にローを作らなくても
良かったんだよね
ただ当時はローの乱立して、乗るしかない(略)って感じだったからな

67: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:05:10.79 ID:wU3ZhAb50.rom

 


  他の国に比べて弁護士が少ないからって始まった制度だと思ったけど日本には司法書士とか行政書士とか法律業務出来る人が他にもたくさんいるからそれを一本化しないと弁護士増やしても仕方ないと思うんだ

72: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:06:40.59 ID:V9Cj0U5Z0.rom

 


  5大法律事務所アソシエイトの出身大学比率

77: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:11:39.09 ID:ivLw85SO0.rom

 


  >>72
東大慶應強え

148: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 16:22:11.45 ID:dbIku7J30.rom

 


  >>77
塾高・慶應女子から上がってくる文系優秀者層だろうな

78: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:12:45.33 ID:V9Cj0U5Z0.rom

 


  しかし上智法と中央法W合格ならなら上智法選ぶのが100%


※偏差値および入学比率は東進ハイスクールの2019年データ(週刊朝日2019年11月29日号より)

82: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:16:13.62 ID:oyLH2Vej0.rom

 


  >>78
上智と中央を受けるなら当然上智が本命だろうね
法曹考えてるなら上智は普通受けないだろうし

84: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:16:30.22 ID:JCubXCPR0.rom

 


  ロースクールって違う大学に進む人意外と多いよね?進学試験で競争があるの?
ロンダの逆の逆ロンダを多く見るし

100: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:24:16.98 ID:V9Cj0U5Z0.rom

 


  >>84
新司法試験初期には法科大学院入試が厳しく学部→院でランクを下げるケースが多々あった
入りやすくなった近年では逆にランクを上げるケースが多い
特に東京は有力校が複数あり転居なして移れるため学部の母校に義理立てせず少しでも合格率の高いところへ移る傾向がある
ある年の一橋院など合格者の約半数が中央大出身者だったとか

106: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:26:38.09 ID:eeWASBxX0.rom

 


  https://livedoor.blogimg.jp/schulze/imgs/f/4/f46515d8.jpg
予備試験だと上智はゼロ

112: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:33:04.84 ID:oloz3K860.rom

 


  女子が多いところはどうしても実績下がるよな

122: (:.;゚;Д;゚;.:) 2023/03/24(金) 15:39:46.01 ID:0DG8A+XP0.rom

 


  もともと上智って弁護士になるやついなかったじゃん。




 0

COMMENTS

大学